首页 知识详情

母は私にかばんをもらう   妈妈跟我要了包。 私は母にかばんをくれる。我给妈妈包

网校学员恵比寿**在学习沪江日语口语J1-J7【1V1新版现金奖励班】时提出了此问题,已有2人帮助了TA。

网校助教

鬼鬼零

同学你好,该知识点来自沪江网校《沪江日语口语J1-J7【1V1新版现金奖励班】》的课程,想要更系统的学习,欢迎进入课程学习。不仅可以和更多的同学一起学习,而且还有老师、助教随时的学习指导和知识点解答哦。

同学你好,有点接近哦。

(给予者)は/が(接受者)に~をくれる/くださる
上面句型中动词只用于别人给自己或属于自己一方的人。「くださる」是敬语形式。
例句:
Δ友達はレコードを2枚くれました。(朋友给了我2张唱片。)
2,先生は私たちに立派な絵を下さいました。(老师给我们很精美的画。)
3,先生はあなたに年賀状を下さいましたか。(老师给你贺年片了吗?)
4,この万年筆は山田さんが下さったのです。(这个钢笔是山田先生给的。)

(接受者)は/が(给予者)に/から~をもらう/いただく/ちょうだいする
上面句型中动词用于从别人那里接受什么,不受人称限制。「いただく」「ちょうだいする」是自谦形式,「ちょうだいする」为妇女常用语。
例句:
1,(私は)誕生日に親戚からたくさんプレゼントを貰いました。(在生日的时候, 我从亲戚那里得到了很多礼物。)
2,卒業式に先生から励ましのお言葉を頂きました。(毕业的时候老师给我们说了鼓励的话。)
3,あなたはお父さんにどんな贈り物を頂きましたか。(你从父亲那里得到什么样的礼物?)
4,これはあなたから貰った葉書です。(这是你给我的明信片。)

此外,
もらう 是在我的希望要求之下别人给我做了动作。
而 くれる是在我并没有要求的情况之下别人给我做的动作。


两者有这样的语感上的区别,不过并不是很明显。主要还是助词上的区别和东西传递的方向不同哦~

希望以上解答可以帮到同学,若对助助的回复有疑问,请同学在【追问】框中提出哦。
祝同学学习愉快哦~。◕‿◕。

网校学员

恵比寿**

老师这样体会句子的含义对吗? 一是求取。二是主动送

版权申明:知识和讨论来自课程:《沪江日语口语J1-J7【1V1新版现金奖励班】》的学员和老师,如果想了解更多,可以报名参加课程学习。所有知识讨论内容,版权归作者及沪江网校所有。

相关资料

日剧《明天妈妈不在》主题曲:誰か私を

か私を」は、2014年1月15日夜10時から始まる日本テレビ系ドラマ「明日、ママがいない」 の主題歌。このドラマは、すべての母親に、これから母親になるすべての女性に届ける、21世紀で一番泣けるドラマ。主題歌「誰か私を」は、[wj]ノスタルジック[/wj...

【日语外刊精读】デジタル円 国民に開かれた議論を

使用个人移动电子设备以及门店终端进行结算。 句法解析 めどに: めど【目処】:目标,眉目,头绪. ~をめどに:以~为目标 例句: 5月をめどに。 以五月为目标。 犯人のめどがつく。 犯人有了目标〔线索〕。 めどがたたない。 毫无线索。 事業もやっとめど...

日语にかかわらず和を問わず有什么不同

要是留学生,不论国籍、年龄、性别谁都可以申请。 にかかわらず和を問わず有什么不同? ~を問わず/は問わず 与…无关 ~を問わず/は問わず 接续:[名]+ を問わず/は問わず 意思:与…无关,不受…影响,表示后项不受前项情况条件性质等的限制。 例: この...

新标准日本语初级:第28課馬さんは私に地図をくれました 语法

本书借给你(长辈对晚辈)。 ×このほんを私に貸してあげます。/(注意,这样说是错误的,あげます是给对方/别人,对象语不能是自己/已方。) 3.动てくれます 女の子が私の財布を拾ってくれました。/(一位妇女帮我捡起了钱包。) 友達が面白い本を教えてくれま...

新标准日本语初级:第28課馬さんは私に地図をくれました 课文

新标准日本语初级:第28課馬さんは私に地図をくれました 课文 >>免费领取你不知道的标准日本语【福利班】 基本课文 1.馬さんは私に地図をくれました。 2.森さんはお年寄りの荷物を持ってあげました。 3.森さんは李さんに北京を案内してもらいました。 4...

新标准日本语初级:第28課馬さんは私に地図をくれました 应用课文

件事。) 加藤:森君、住む所はもう決まったの? 森:いいえ、まだなんです。さっき、陳さんに不動産屋さんを紹介してもらいました。それに、李さんや馬さんもいろいろと探してくれています。 (第二个星期,森向加藤经理汇报搬家的事。) 森:支社長、引っ越し先が決...