お手伝いしてくれてありがと
网校学员赛博格**在学习沪江日语口语J8-J12【1v1班】时提出了此问题,已有1人帮助了TA。
网校助教
阿雷助助
同学你好,该知识点来自沪江网校《沪江日语口语J8-J12【1v1班】》的课程,想要更系统的学习,欢迎进入课程学习。不仅可以和更多的同学一起学习,而且还有老师、助教随时的学习指导和知识点解答哦。
同学你好~!版权申明:知识和讨论来自课程:《沪江日语口语J8-J12【1v1班】》的学员和老师,如果想了解更多,可以报名参加课程学习。所有知识讨论内容,版权归作者及沪江网校所有。
相关资料
てならない/てたまらない/てしかたがない/てしょうがない的区別
运动会,吵死了。 主要区别: ~てならない: 也是书面用语,略显古朴的说法。……得不得了,……不由得 ~てたまらない: 用于表达第一人称的感情,感觉和欲望所达到的利害程度。主要用于以下场合: 1、表示滑稽或有趣的样态 ...
【日语外刊精读】火星の「鉱物」、似た地球と比べて著しく少ない理由
产生而为变质岩所特有的矿物,如石榴子石,滑石,绿泥石,蛇纹石等。 火星には最長で36億年前まで水が存在したことを、地質学的証拠は示唆している。しかし、重力が弱いせいで濃い大気がなく、大半の水が時間とともに蒸発したか、現在は地下で固い氷となっている。火星...
日语辨析:「ている」 「てある」 「ておく」
开了窗户”这种的可能性很低。可能是风太大吹开的,也可能是谁忘记关了。 「窓を開けてある」说明是某个人故意打开的窗户,不是“风太大被吹开”的这种情况。 例句: 火が消えている。 火を消してある。 「火が消えている」也是客观地描述火处于“关掉”的状态。 「...
日语语法之「ておく」「てある」与「ている」的区別
件事) ②あの人は结婚している。 翻译:那个人结婚了。(主语的状态在持续) 2.「てある」和「ておく」的区别是: 「てある」表示动作完成后达到的结果,强调的是状态; 「ておく」事前准备的意思较为强烈,强调的是动作。 例句: ①コロナ対策のため、ドアを開...
日语二级语法:として(は)/としても/としての
定是疑难病症。 ③ 日本はアジアの一員としての役割を果たさなければならない。/日本作为亚洲的一员,必须发挥其作用。 「としての」和「とする」有什么区别 两者的字面翻译一样,意思是,“作为,充当...” 但着重点,和用法是有区别的。 「としての」的作用主...
日语用法辨析:とあって、にあって、あっての
看看「あっての」这个表达方式。它强调某个前提或条件的重要性,可以理解为「有了...才...」或「因为有了...所以...」。在接续上,あっての的前后,都需要接名词。 あっての,这个语法分析起来相对比较简单,ある翻译为:“有……”,て表示原因“因为……”...